みなさーん
5月9日はメイクの日ですよー 5月(May)9日(ク)の語呂あわせからなんですけど・・ 男のσ(・д・* )がこんなネタを持ってくるのは、知らない人はびっくり物かも知れませんけど・・ 昔に比べてお化粧本って増えた気がしません? 別にそれ自体悪い事じゃないとは思うんですけど・・ ただ昨今、そのせいかみんな同じ顔に見えてくるんですよね・・ 顔のパーツって美人とブサイク比べても一つ一つは3mm程度の誤差しかないと言われてるんですよね。 それの全体的な配置やバランスでベッピンさんか不細工か印象が代わってくるんですけど・・ たった3mmの誤差なんだからお化粧で3mmの誤差なんて変えれてしまうんですよね。 んだから変えれない輪郭とかを除いてみんな同じ顔に見えてくるのは、当たり前な事なのかもしれません。 ただ、上塗りばかり気にして、基礎化粧をおろそかにしてる人が多い気もするんですよね。 ざらざらの壁にペンキで塗るよりつるつるした平面にペンキで塗ったほうが、ペンキが塗りやすいのと一緒で、お肌もスベスベの方がお化粧のノリも良いに決まってる。 何事にも言える事ですけど、基礎できちんと出来る前に積み重ねてもなかなかうまく行かず、見栄えは誤魔化せても、何らかの時にもろく壊れてしまうんですよね・・ 以前、どこのアンケートだったか忘れたが、「男性が女性の美人だと思うところ」と言うアンケートのなかで、「性格」「素肌」「女性らしさ」が上位3つだった。 世の中の不細工さん勇気出してくださいね(笑 顔の作りとか体型とかどうしようもない部分は上位に入って無いんですよ。 上塗りばかり気にせずに、元々のベースの肌・内面から来る輝きや艶と言う所を上塗り以上に気にかけて欲しいものです。 PR |
∴ カレンダー
∴ 最新コメント
[10/21 やっちゃん]
[10/13 やっちゃん]
[10/03 やっちゃん]
[09/25 やっちゃん]
[09/20 やっちゃん]
∴ 最新記事
∴ 最新トラックバック
∴ コガネモチ