岩手の平泉が世界遺産の登録が有力となってきた。
義経終焉の地として知られる街 震災の被害で壊滅的なダメージを受けてる東北において 明るいニュースとなるとおもう。 また、東北のみならず、景気の良い話のない日本の中で 経済の活性化に繋がる数少ない話題でもあると思う。 過去に一度しか訪れた事の無い場所だが、ホントに素晴らしい 場所だと思う。 一緒に行った陸前高田の友人は今回の震災で亡くなってしまったのだが・・ 故人との思い出もある街、平泉が日本の景気復興になる事を切望する σ(・д・* ) また岩手に行きホヤだけは二度と食べたくないと思ったが、行き旨い魚を 食べ、わんこそばで苦しみ、平泉で癒され、太鼓のリズムに乗りたいものだ 松尾芭蕉の奥の細道で「夏草や つわものどもの 夢のあと」と読まれた この地が復興の夢の始まりになればと思ふ PR |
∴ カレンダー
∴ 最新コメント
[10/21 やっちゃん]
[10/13 やっちゃん]
[10/03 やっちゃん]
[09/25 やっちゃん]
[09/20 やっちゃん]
∴ 最新記事
∴ 最新トラックバック
∴ コガネモチ